会長挨拶

2024年ー2025年度
つくばサンライズロータリークラブ会長
田頭 純子
クラブテーマ
「人にやさしく。地球にやさしく」
つくばサンライズロータリークラブ会長を拝命いたしました田頭純子です。当クラブは海外歯科医療奉仕を中心に、地元では無料塾や子ども食堂の支援を行っております。今年度は国際交流の推進と環境保全にも注力し、「人にやさしく 地球にやさしく」をテーマに社会貢献に努めてまいります。志を共にする仲間を募集しておりますので、ぜひご協力を賜りますようお願い申し上げます。
クラブ情報
RI加盟承認年月日 | 2004 年 3 月 3 日 |
所在地 | 茨城県つくば市 |
会員数(2025年1月31日) | 17名 |
友好クラブ・姉妹クラブ | 4クラブ(フィリピン) |
例会場 | ZOOM開催 第2・第4水曜日 19:30~20:30 |
スポンサークラブ | 土浦ロータリークラブ |
会員紹介

2024年ー2025年度 会長
田頭 純子
略歴 | 大手自動車メーカーでキャリアを積み、30代で結婚退職してつくばへ。 産後の体調不良を改善したく足もみ免許を取得し、自然療法のサロンを開業して20年。 安心・安全で身体にやさしい自然療法を使いこなせる人を育成し、地球環境改善への取り組みにも力を入れている。 |
ロータリークラブに入ったきっかけ | 当時通っていた歯科医院の雨宮先生(会長エレクト)から、自分の仕事を活かして奉仕活動をしてみないかと誘われて入会。 |
クラブに入って良かったこと | 小さなクラブで予算のない中、ロータリー財団の資金を上手に使って、大きい事業が実現できていること。 全世界に様々な業種のロータリー会員がいて、ロータリー仲間が沢山できたこと。 |
これから仲間になる方へのメッセージ | グローバル規模で奉仕活動をしたい方、職業を活かして夢実現したい方は、居住地問わずお問い合わせください! |

2024年ー2025年度 幹事
森 美智子
略歴 | 夫の全国転勤に伴い、数々の大手企業や中小企業で勤務して来た後、様々な学校、自治体の体制を知ることが出来、当時つくば市に引っ越し出来た時に放課後の預け先がなかったことをきっかけに居場所がない子供達へ居場所の提供を行う「認定NPO法人居場所サポートクラブロベ」を2011年に設立。 現在は、子供達や障害者児の居場所の他、困窮世帯の子供達の無料塾や月16回の子ども食堂を提供し運営。 |
ロータリークラブに入ったきっかけ | まだ未入会の時に当NPO法人にロータリークラブ様から冷蔵庫やタブレットの寄贈などをして頂き、当団体が運営している子ども食堂のボランティアをずっと続けて下さっている今年度会長の田頭会長からクラブのお誘いを受けたことがきっかけになりました。 |
クラブに入って良かったこと | 当クラブは人数が少ないからこそ、自分達がやりたい社会貢献ができると伺い、主に国際奉仕をメインでされていると聞いて一度娘と国際奉仕でフィリピンに伺いました。娘にとっても良い経験をさせて頂きました。また私が本業では地域の皆様に助けて頂くことが多いので、私自身が違った形でご恩返しができるのではないかと思って勝手に喜んでおります(笑)また様々な業界の方と知り合えるので勉強になります。 |
これから仲間になる方へのメッセージ | どんなお仕事でも社会貢献にはなっているのですが、本業とはまた違ったご自身の強みを活かした貢献をしたい、新たなコミュニティに属したい、自己研鑽に励みたいという方は是非、お仲間に♪ |